ものがたりを解釈する

アニメ、漫画、小説、神話、あらゆるものが語りかけてくること。最も深遠な、でも誰にでも開かれている秘密に、解釈というメソッドで触れていく。

体癖イラストが引用された件。

えっ。ちょっと待って。

 

心が追いつかないんだけど。えっ。

 

まず大変お久しぶりです。

フツーに淡々と暮らしてましたけど、

ウクライナの件とかでやや何を書くべきか見失ったというか、

無力感でブログ書くモチベまで無かった。未熟ですまん。

自分の心を平静に保つのに手いっぱいで、人にかける言葉まで持てなかった。

 

自分の立場から言えるような事はなんも無いけど、

ウクライナ人のボグダンさんのYouTubeいいよ。おススメ。

この人、めちゃめちゃに目がキレイ。吸い込まれるような深い知性を湛えた目をしていいる。

www.youtube.com

www.youtube.com

 

www.youtube.com

 

中の人は高度に進んだ星から来た宇宙人とかでは、と思ってしまうほどだ。

語る内容はもちろんだけど、ここまで進んだ人を観るときは心を開いて目を見つめながらでも大丈夫だ。精神汚染はなく、高い認識の世界を垣間見せてもらえるだろう。

戦地という、悲しみと怒りに満ちた場所にもこんな人がいる。

彼はこの戦争をイニシエーション、皆が大人になるための通過儀礼だと意味づけ、気づきと成長の機にしていけると語る。

ウクライナにもロシアにも中国にもウイグルにも、きっとどこにでも。

苦しみに染まらない人がいる。それが希望になっていくんだと思う。

 

動画から意訳すると、

殺すか、愛するか、一人一人が心で決めるなら戦争にはならない。

自分の心でなく、誰かの命令に従っているから、

メンタルが、心の段階が、親に依存し責任を転嫁する子供のままだから、

誰かの言うなりに他人も自分も傷つけてしまう。

だから、一人一人が自立すること、

自分のほんとうの心のままに、その決断に責任を負って生きられる大人になること。

それが遠回りのようで本質的な道なんだろう。

 

だから、まず自分の心を快晴にしていこう。いつもそこからだ。

 

ポスター ウォールステッカー 正方形 シール式ステッカー 飾り 60×60cm Msize 壁 インテリア おしゃれ 剥がせる wall sticker poster 風景 空 海 写真 009610

 

 

 

で、じゃなくて、

 

ブログの新着を見たら、

自分なりのまとめとして描いていた図が、

整体のプロのブログで引用されてたっていう件。

 

 

kawamuraseitai.hateblo.jp

kawamuraseitai.hateblo.

 

夢か? なんか自分に都合のいい夢でも見てるのか??

ほっぺたつねる???眉にツバつける???

 

っていうか、この心が風邪をひいたならブログは何度かここで引用したこともある、

とても優れた知見に満ちたブログだ。

整体の現場からの実地の重みがあって、更新も頻繁で、よく読んでてファンだ。

足上げ体操、自分なりの瞑想の導入に組み込んで続けてる。

腰が落ちると肩こり歯痛。 - 心が風邪をひいたなら

足上げ体操で筋トレ 公民館@おうち - YouTube

 

心を調えるには、まず体から整える。それが最もセーフティでスタンダードだ。

目を閉じて座るとこから瞑想を始めても、すぐ迷走になる。

脳の前頭連合野、高度なイメージの機能だけ使おうとするのは、

根も幹もなく、花や実を得ようとするようなものだ。

生命の基礎である脳幹、哺乳類の辺縁系

身体や体操を通して、下から順にチューニングしていってから、

ようやく座って目を閉じての瞑想に入るべきである。

 

 

さてところで、心が風邪をひいたならブログはコメ欄が無いし、

ブロ主も携帯チェックは最小限とのことで、絡みはNGっぽい。

当方が読者であることを認識してるかどうか謎だ。

「体癖」で画像検索して出てきた図を貼っただけかもしれない。

 

まあしかし、

なんにせよ尊敬できるプロから見ても、使える画像と文章だったとは嬉しい限り。

 

やっぱり夢なんじゃないのか?魚拓しとこ。

 

せっかくだから、次は何か体癖の記事を書いてみよう。

最近YouTubeで冒険家や旅人みたいな人の動画を見てるので、それをまとめられるかやってみようか。

 

 

あとは、心が風邪をひいたならブログの自分的お勧め記事をいくつか。

日誌的で更新頻度が高いのはいいけど、

記事数が膨大で珠玉の言葉が埋もれがちってこともあるな。

まあ、日々少量ずつで考え方に慣らしていくっていうスタンスなのか。

 

あるおばあちゃんの通い方。 - 心が風邪をひいたなら

足の構造で解る正しい歩き方 - 心が風邪をひいたなら

センターラインへの囚われ。。 - 心が風邪をひいたなら

1日の殆どは、意識されない。。 - 心が風邪をひいたなら

予期せぬ事に対応できる動き、強さ - 心が風邪をひいたなら

自閉の子から学ぶ事。。 - 心が風邪をひいたなら

 

 

 

参考文献

 

 

体癖ガチりたい人はAmazonでなく、公式サイトに野口晴哉の著書がある。

www.zensei.co.jp

 

当方体癖記事

 

inspiration.hateblo.jp

 

inspiration.hateblo.jp

 

 

inspiration.hateblo.jp

 

inspiration.hateblo.jp

 

 

inspiration.hateblo.jp