ものがたりを解釈する

アニメ、漫画、小説、神話、あらゆるものが語りかけてくること。最も深遠な、でも誰にでも開かれている秘密に、解釈というメソッドで触れていく。

歌声と体癖

前からちょいちょい思ってたんだけど、

体癖によって声にもタイプがあるようだ。

 

THE:FIRSTっていうオーディション番組で、

歌って踊って合宿で泣いて笑っての若者たちで体癖を観察してて気がついたのだが。

 

1種はハイトーンボイスが良くて、

10種は低音が豊か。

 

頭脳型、人体の上のほうを主に使うひとは声も高く、脳天突き抜ける高音の素質。

生殖器型、人体の下の方を主に使う人は声も低い。肚から地を這うデスボの素質。

 

f:id:philia0:20210409202505j:plain

 

 

その人のエネルギーのセンター、気の中心があるところ、よく使うチャクラのところを響かせて声を出すと、

気持ちのいい声、魅力的な声になるんじゃないかと思う。

 

 

ただ喋るだけの時は左脳優位だけど、

歌うとなると、歌詞は左脳、メロディは右脳の領分であり、左右の脳の高度なシンクロが必要になるわけで。

そうして行う表現が、あるクオリティに達するためには、とても真摯な研鑽がいる。

嘘などつけるものではない。己を偽って為せるアートなど無い(自論)。

 

だから、ただの声ではなく、歌声を観ることでなら、

その人のアートにあらわれた真実にアプローチできる、と思うのだ。

 

まあ、あくまで傾向としてね?

1種の自分もカラオケでは高音の伸びのとき快楽脳汁ドバー出るんよ。

 

というわけで、せっかくブログにYouTubeのリンクを貼れる時代なのだ。

存分に仮説を検証してみよう。

 

自分はもともと音楽に詳しくない民で、サンプルが足りないので、

詳しい人の見識(聴識?)を募らせていただきたくもあります。

「この歌手は何種っぽいですかね?」とか気軽にご質問ください。

 

 

体癖 - Wikipedia

f:id:philia0:20211228040332j:plain



 

 

上下型頭脳型の歌声

 

BE:FIRSTのジュノン

ハイトーンボイスがグッドというキャラ付けで紹介されていて、

それで1種=ハイトーンボイス、という図式に気がつけたので感謝。

骨美人とも言われていたが、1種は手足が長くてスラっとしてる印象があるやつのことだね。歌いだしの人がジュノン


www.youtube.com

 

で、次に歌うシュントが目が離れたヒラメ顔系の10種。

高音パート歌いがちだが、番組中で低音の良さで見せ場をゲットしていた。「ゲラー」みたいな。1分10秒あたり。

I got myself や milibili みたいなパート歌えるのはつよい。セールスポイント。

こういう曲だと捻れ型の7種リョウキと8種ソウタのロックさやドスが効いていいのだが、最も低いところは10種シュントがもってくっていうね~。

体癖的にも大正解!で実に尊い素晴らしい。


www.youtube.com

 

高音と低音どちらも出ている歌手でも、どちらが魅力的、個性的、豊かな音域だと感じるか、その快の感覚によくよく耳と心を澄ませてみてほしい。

 

んで、

いかにも1種な歌手っていうと、ポルノグラフィティ岡野昭仁とか。

BUMP OF CHICKEN藤原基央とか。

高音の快、頭側で太くなる首のライン、額が大きく顎の短い顔つき。


www.youtube.com

 

 

米津玄師もそうかも。

首がしっかり太長の高身長。大きい体格のわりに声が高い。

この爪先を使うダンス見てると1種っぽいなーって気がしてきちゃうんだよな。

1種体癖は爪先や指先の力が強い。普段から背伸びっぽい姿勢、足の前方に体重かけがちなので発達してるともいう。

しかし最近顔出し増えたのでインタビューとか見てると、喋りはスローで掠れて頬骨高さもあって6種っぽさもあるか。

 

複合体癖はもちろんあるのだが、ここではできるだけ分かりやすい人をピックアップして記事にしていきたい。

 

 

2種は、松任谷由実スピッツ草野マサムネとかだろうか。

ハイトーンに加え、ハスキーな感じがしてくる。ような気がする。

 

頭脳型は言語把握。

歌詞も書くシンガーソングライターに向く。

オリジナルの世界観や高いメッセージ性のあるバンドや歌手が多いと思う。

 


www.youtube.com


www.youtube.com

草野マサムネ、首太く、頬骨とかあちこちちょっとずつ角ばった感じ。スタイルは上下型っぽいスラっと感も。

スピッツのドリーミングな歌詞と曲の世界観は2種っぽいのかもしれない。

夢のようなイメージの連続でふわふわしているというか。

1種ならもうちっと論理的じゃないと耐えられない気がするwww

 

1、2、6、9種なんかが歌詞書くのに向きそう。

アルバム通して世界観を構築、とかのレベルとなると、その辺の気質がいるだろう。

 

あと多分、早いラップとかボカロ的圧縮とか、

すごい早口で歌うやつが得意なのも1.6.9種のケがありそう。言語やスピードに快感がある体癖だ。

8種とか4種とかはおっとりしてるから、あんま向かないのかも。

 

 

 

 

 

左右型消化器型の歌声

 

3種、安室奈美恵

 


www.youtube.com

 

童顔で丸みのある顔、おでこが丸いってのは実に3種っぽい。

声も子どものように甲高いというか、高い若い声。

 

 


www.youtube.com

 

Official髭男dismの藤原聡、

丸顔で童顔で声も高い。

4種っぽい癒しな響きもある気がするな~。

 

安室奈美恵は引退が早く、藤原聡はこないだ病欠してたけど、

消化器型左右型はノッてるときは華やかなんだけど、長期展望に欠けるところがあるという。

えっ。

 

 

4種、平原綾香、カドサワンレイコ、SEKAI NO OWARIの深瀬、Yama、YOASOBIのikura、

 

4番目、胸、身体の中央が中心なためか、自然な中域の声が良く、

なおかつ低音も高音もどっちもいける。

どの音域で歌ってるときも無理してる感がないというか。

 

そしてなんとも独特な響きのあるヒーリングボイスなのが4種な気がする。

F分の1ゆらぎ含有率が高そうな声。

声質がイイっていうやつ。後天的には身につかない天与の才、ギフトってやつだな~。

 

1/fゆらぎ - Wikipedia

 


www.youtube.com

低音も高音もどっちもすごくいい稀有な声質。

ジュピターは曲はもちろん歌詞も素晴らしいねえ。

「愛を学ぶために孤独があるなら、意味の無いことなど起こりはしない。」が好き。

バックのミスチル桜井さんもそこでコーラスしてくるからね!わかりみ~。

 

www.youtube.com

オーディションではグループに選ばれなかったレイ、ソロでもがんばえ~。いや4種は一人じゃないほうがいいけど~。

 


www.youtube.com

深瀬の声質いいよね~。

 

 

野口晴哉や片山洋次郎の本には、歌手に向くのは声が響く8種とあるが、

それは胴を共鳴させて、舞台から観客席の隅々にまで届く大きい声が出るってことで、

オペラ歌手やゴスペルに向くのはもちろん8種だと思うけど、

 

マイクやスピーカーや音声加工技術の発達した現代においては。

例えば手嶌葵のような微かな声、ウィスパーボイスでも歌手として成立するし、需要もある。

 

むしろ歌に癒しが求められる現代では、4種のほうが歌手に向くような気もするのだ。

好きな歌手を改めて観察すると、あれまた4種やん、っていうのがよくある。

あるいは動画文化的な過集中の傾向なら1種9種とか。

 

野口晴哉は、昭和歌謡に向いた体癖の話をしていたのかもしれんね。

歌の趣きも時代によって変わっていくと思うとなかなか感慨深い。

 

手嶌葵もいかり肩で4種っぽさあるかな。顔は、うーん?

 

 

前後型呼吸器型の歌声

 

5種の歌手って・・・?

BE:FIRSTではレオが5種ではあるが。

どうもあんま歌手向きの体癖じゃないんじゃないのっていう。

 

年単位で観察継続しているが、キングヌーのツインボーカル井口理のほうくらいしか見つけられてない。マジでレアなのだ。

しかも、ものすごい裏声の歌い方で、地声の良し悪しがわからない。

テクニック、歌唱技術しかない歌い方ではなかろうか。


www.youtube.com

 

前後型呼吸器型5種体癖ってあんまアレなのかな・・・?

前屈で胸を圧迫してるから声でないとか?声伸びないとか?

まあ、今後もよく見ておこう。きっと優れた歌手もいるだろう。

 

 

6種といえばSKI-HI

推し推し好き好き大好きだが、歌詞とラップと総合指揮力は神だけど、

歌唱力や声質というとまあ正直そこまで(急に冷静)

得意の高速ラップは感情や呼吸の抑制に快がある呼吸器型らしさが活きてるね。

重い肩で押してギュッと息を詰める、そういうことをやりがちでそれが快になる姿勢なのだ。

 


www.youtube.com

 

「今日枯れた花があるから、明日咲く花に会える。」

 

ほんと歌詞が全部神でしゅき。

6種も非常に情熱的な言葉を綴ることができる。歌詞を書くに向く体癖だ。

 

 

尾崎豊相川七瀬とか6種体癖だった。仄暗い色気あるタイプなのがわかるね。

あとミスチル桜井和寿とか。

9mm Parabellum Bullet菅原卓郎

 

 

 

捻れ型泌尿器型の歌声

 


www.youtube.com

 

MISIA みたいな、パワフルソウルフルって感じの歌声。で声量がオバケ。

黒人って捻れ型的なのかね?そういう系の歌は7種な感じがする。

いわゆる「腹から声が出てる」っていう感じだが、ややカラッとした乾いた声な気がする。

 

この人とか。LEBO M

youtu.be

 

あと攻撃的というか、ロックンロールでシャウトな歌手だな。

そして輝くウルトラソウッ!稲葉浩志とか、7種典型の立派な鼻筋の通り具合よ。


www.youtube.com

 

最近ロックバンド減ったよな~。時代に愛される歌、時代に合った気質と体癖はあるよね・・・。コンプラまみれで7種の生きにくい時代ではある。

 

 

8種になると、響きというか膨らみというのか、しっとりとした音の奥行きが加わる。

倍音、とかの要素加わってくるのかもしれない。

 

8種は7種より肩の力が抜けている。

緩んだ上半身が、良い共鳴胴になって音を反射増幅している…ような気がする。

 

 


www.youtube.com

 

押しも押されぬ歌姫オブ歌姫、美空ひばりは8種みたい。面長で鼻筋通って色白。

7種8種になると、あきらかに低音が良くなってくる。よね?

着物似合うわあ。8種は瓜実顔で凄味と色気の着物美人。

 

鬼束ちひろとか。

素行が悪いというか、足癖が悪くてその辺のものを蹴ったくるという話をフライデーされていたが、8種体癖であれば頷ける話だ。捻れをキックで解消する。

月光はすごく8種の気質が伝わる歌詞だ。

自分にも世界にも寛容になれず、はるか遠い神聖の感覚を頼りに耐えている心。


www.youtube.com

 

ado かなりテクニカルだし顔出しナシだが、賭けてもいいけど8種だと思う。

癒しソングやしっとりバラードとかより、だんぜんうっせぇわとかトットムジカみたいなオラついた曲で良さが活きている。


www.youtube.com

 

 

 

開閉型生殖器型の歌声

 

9種の歌手は、ちょっと例外というか、

身体をぎゅっと締める力で喉を絞って高音出る感じ。

西川貴教とか、平井堅桑田佳祐

 

谷山浩子とか、歌詞の世界観がすごい一貫してるシンガーソングライターだな。


www.youtube.com

9種は顔で判りやすいと思う。

目が寄ってて頭がハチはってる感じが掴めればパッと判る。

 

 

10種の歌手はめっちゃ多い。

注目されるの好きでカリスマあるし、

長く歌手活動を続けられるタイプではないだろうか。

売れても満足せず、どこまでもどこまでもと広がり続けていける。

野性的で身体も頑丈だし。ストレスで病気とかあんまない体癖。

 

生涯現役みたいな感じに向くのは生殖型頭脳型かなー。

消化器型はノッてるときは華やかだけど、儚い美しさになりがち。

泌尿器型は強いけど、頑張りが過ぎるとガタがくるのが早い。

 

やはり体癖は偏りでもある。長所と短所の表裏一体だ。

クセを活かすことも大事だが、偏りを整えて短所をフォローしていくことも大事になる。

みんな野口整体しよ。足首を振って捻れを解消する体操とか、まず自分でできるケアからでいいのよ。

 

 

閑話休題

 

10種歌手は最も低音が豊かだ。女性でも地声が低い。

そしてほんとに列挙に暇がない、三浦大知あいみょん、AI、クリーピーナッツ、

目鼻立ちの幅広かったり、離れていたりの顔。

1種みたいな顔もいるけど首は短かったり細かったりだ。

森山直太朗さだまさし奥田民生・・・

 

宇多田ヒカル


www.youtube.com

目や口もだが、とくに眉が大きな弧を描いてるよね。

肩幅もある。10種の肩は横に平たい広さだ。

 

 

youtu.be

 

影山ヒロノブ、10種だけでもないような顔だけど、(6種みもある)

この声の低い感じが10種感なのかなって。7種8種より低く、しかし威圧感は無い。

ドラゴンボールの主題歌など子ども向けで、宇宙的にスケールの大きい歌詞の歌、

10種にぴったりだ。

水木一郎とかも。

 


www.youtube.com

Superfly 目が離れたヒラメ顔の10種。低音が豊かな歌声だ。

 

 

 

高音は訓練すればある程度出る、という。

筋肉で声帯を締めて、空気の出口を狭めれば狭めるほど高い音が出る。

逆に、低音は。

声帯のサイズを最大に緩んだとこから更に広げる方法はないから、

低い音がどこまで出るかは生得的資質、ギフトだという。

と何かの漫画で読んだけどホントかな…。

一条ゆかりのプライドだったかな…。

 

まぁ、低音出す為には体格の大きさもいるよね。小柄だと声は高くなるし。

バイオリンは小さく高音でコントラバスは大きく低音なのと一緒。

男だと低いし女だと高い。

 

色んな要因があるから、あくまで傾向ってことで。

 

 

 

 

 

 

 

 

ざっと今回はここまで!

自分が今そうかな~と思ってることは書いたので、

今後また色んな事に気がついていけると思う。

 

 

 

 

 

体癖

体癖 - Wikipedia

 

参考文献はこちら。 

 

 

体癖という方法論、分類法だけでなく、

創始者野口晴哉の世界観ごと学んでいくといい。

 

 

Amazonじゃなくて公式に著書がある。ガチりたい人は通販で。

もっと流行って廉価版とか文庫版とかでるといいよなー。

www.zensei.co.jp

 

 

 

inspiration.hateblo.jp

 

 

inspiration.hateblo.jp


inspiration.hateblo.jp

わたしの推し

 

inspiration.hateblo.jp

 

 

 

特別お題「わたしの推し