見えない世界の歩き方
元総理暗殺に全然心が動かないことに驚いている。「ふーん、で?」以上の感想が無い。 多分、ウクライナ侵攻のショックのほうがデカくて、それに比較してしまえば、ということかもな。 誰であれ、あんな死に方をしていいとは思わないが。しかし人はいずれ必…
スレの方では何度か書いた内容だけど、 このトピックだけまとめたことは無かったかと思うので書いとく。 陰謀論者がリアルの身近にいる。 普段はまあ理性的な人なのだが、 勤勉に善良に生きてるのに報われない、クソな社会への不満をくすぶらせていて、 その…
一年は正月に、一生は今に在り。 正月からちょいと車で出かけたら、 晴れている夕空にひとすじの虹が見えて、今年は幸先がいいなと思った。 写真に撮ったらほぼ見えないような幽かな虹だったので、画像は借り物だが。 そして流し聞きしてたラジオから、 なん…
久々にブログ。書くことがまとまらなかっただけで特に変わりなくぼちぼちやってました。 (*´з`)心配かけてたらごめんありがと。 マトリックスの新作が公開とのことで、テレビでやってた初代を視聴。 やー、リアルタイムでも見てたんだけど、 今あらためて見…
shonenjumpplus.com ルックバックめちゃ話題になってて、今さら何か言うのもなーって感じだが。 バズりも冷めてきたところでささっと書いとこ。 面白かったし、 ファイアパンチ、チェンソーマンの文脈から見ても進んでて興味深いなって。 なんかこう構成とし…
はてなインターネット文学賞「わたしとインターネット」というお題。 前回の記事で、スピまるだしのネット文学を紹介してしまったのだが、 そうすると、スピリチュアル界隈のヤバみについても触れておかないとフェアとは言えまい。 このブログもネット文学と…
はてなインターネット文学賞「わたしとインターネット」というお題。 あー。ネットの落書きに感銘して強く影響されたことね、あるよ。あるある。聞いて聞いて。 今回で100回目の記事になるから、原点を省みるのもよさそう。 ここに至るまでの、すべての縁…
「ワクチンを打たない理由」という記事を書いての所感。 inspiration.hateblo.jp なんならもともと空気は読むし、先生の覚えめでたく内申を稼ごうというタイプだ。 十五年前だったら、率先して接種して「若いのに偉いわね~」「感心ね~」とか褒められようと…
自分語りいいすかね。 20代のほとんどを、病を患ってました。 毎朝目が覚めるたび絶望して苦しくてのたうちまわって、 死ぬことばかり考えてました。 仕事を始めてから罹った病は、退職したら徐々に治りました。 で、まあ。 今になって思うことは色々ある…
ブルーピリオド、アニメ化決定おめでとうございます。 blue-period.jp つっても記事のネタにしたいのは7巻から登場するこの三人組なので、多分アニメ化範囲で出番なくてぴえん。二期くれたら本気出す。 今回は作品の解釈でなくて、自分なりの解釈の方法論と…
はてなのお題記事。 自分の本棚は、8割が漫画、1割が画集や絵本の類、1割が本だ。 本の内訳は、7割が文庫で、後が新書やハードカバー。 積ん読してるものもまあまあある。 あ、DVDも多少はあるなぁ。 ジブリ、今敏、新海誠、細田守、アナ雪、モノノ怪、…
こんな夢を見た。 このあたりで一番大きいショッピングモールに買い物に行こうと思って、 メタリックブルーの愛車で高架の道路に乗り入れる。 通り慣れた高架道路のはずが、どんどん複雑に巨大になり、 首都高速でもあり得ないような巨大建造物になっていく…
はてブロからメールが来て気がついた。 そうかブログ開設して一年書いていたのか・・・。 時が経つのが早すぎて怖い。 記念日に書くべきこと・・・、 初心に戻って何か書くっていってもなー。 そもそもが5ちゃんのスレッドの延長ではじめたブログだ。 https…
アフターコロナ、という言葉を聞くようになった。 この騒動の前と後で、世界は変わってしまうという認識がそういう言葉になったわけだ。 言葉にする、概念にする、というのは人の認知に新しいカテゴリをつくるような、人の知のもつ本質的な力だ。 捨象される…
もともと、引きこもり耐性もボッチ耐性もレベルカンストの田舎住まい猫飼い。 加えて身内に既往症のある者も高齢者もほとんどいないので、 新型コロナウイルスで戦々恐々のこのご時勢でも、かなり気楽に過ごしているほうだと思う。 お題「#おうち時間」 今週…
今週のお題「二十歳」 はてなブログって、一ヶ月放置だと記事書きませんかってメールが来るんだねえ。 そんなに更新してなかったとは。年末年始なんだかんだ気忙しかったのか。 あらためまして、あけましておめでとうございます。 改める、より、新ためるっ…
NHKスペシャル録画してたんだけど、これは思わず涙した・・・。すごく良かった。 https://www6.nhk.or.jp/special/sp/detail/index.html?aid=20190929 ディープラーニング、ボーカロイドの技術、モーションキャプチャや3D投影とか、 初音ミクのライブとか…
SKY-HI / Walking on Water -SKY-HI Tour 2017 Final "WELIVE" in BUDOKAN- スレやってた当時、深夜のラップバトル番組でSKY-HIというアーティストが Walking on Water という歌をうたうのを見て衝撃を受けた。 なんかとにかくタダモノではないという気がし…
今週のお題「空の写真」 はてなブログのお題に便乗。 いつも言いたいことを書くだけだがww 空、そらとも読むけど、くう、とも読む。 色即是空、空即是色の空(くう)だ。 空という字は、穴と工の組み合わせだ。 工は虹と同じ工。点と点を結ぶ線だ。 こういう…
当時のスレから質疑応答などをまとめとく。物語の本筋からは脱線してる、スピやオカルトやニューエイジや神秘思想な、見えない世界の話。 まず見えない世界のロードマップについて。これはかなり普遍的で、どんな物語を解釈する時にも、リアルワールドで見え…
このブログのはじまりは、掲示板のスレッドからでした。 2018年8月の金曜ロードショーでハウルの動く城を見て、 何もかもすべて解ったぞ!これは素晴らしい物語だ!書きたい!とスレ立てしたところから毎日書き込んでいって。 まとめサイトにも載って、反応…