ものがたりを解釈する

アニメ、漫画、小説、神話、あらゆるものが語りかけてくること。最も深遠な、でも誰にでも開かれている秘密に、解釈というメソッドで触れていく。

深夜を散歩する。

あまりに夏が暑かったので、日課の散歩ができず。

 

深夜に徘徊する習慣がついてしまった。

 

夕食を軽めにして9時ぐらいに寝ると、

深夜1~3時に一度目が覚める。

 

 

そこからフラフラと外を歩く。

藍染めの鼻緒の草履の底がすぱすぱ鳴る。

虫と蛙がワシャワシャ合唱し、

時々サギがギャッと大きく合いの手をいれ、

川面でばしゃんと謎の魚が跳ねる。

たまに子どもの泣くような、猫の交尾の声もする。

夜はなかなか賑やかだ。

 

 

徒歩圏内には田畑と川と公園と神社、少々の住宅地、

治安もなにも、日中でも未だに家に鍵をかけない人達もいるような田舎だ。

娯楽施設もない、そういう土地の人は、昼は働き、夜は寝る。

深夜徘徊などしている暇人は他にない。

 

この二ヶ月で見かけた人影は、

新聞配達のバイクと、

川原の駐車場で夜明けを待っている釣り人の車。

車中でスマホしてるおじさんは、夫婦喧嘩でもしたのだろうか。

そのくらいだ。

こっちをみてこそこそ逃げていく雄猫や、

一度、イタチかなにかの影がヌルッと通り過ぎたこともある。

 

公園の街灯は、時間によって点いているかどうかまちまちだが、

点いていないほうが快適に歩ける。

LEDの強い照明はそこばかり眩しく、かえって周囲が見えなくなって鬱陶しい。

 

月があれば自分の影もくっきり落ちるほど明るいし、

月が無くても目が慣れれば、足元に障害物がないかくらいは見える。

雲が厚くて真っ暗であれば、さすがに気乗りせず諦めて寝なおすし。

 

なにより、夏の空はときどき星が流れる。

 

目で追う次の瞬間には消えてしまう一瞬の光だが、

晴れていれば一晩に平均一度は見られるくらいか。

地表近くに緑色に光るでっかいやつを見たときは歓声をあげた。

 

街灯が無いほうが、そういうものには気がつきやすい。

 

流れ星でなくとも、

月にかかる雲や、またたく星や飛行機の灯が動いていくのもずっと見ていられる。

空の隅っこに、音も届かない雷が小さく遠く光ったこともあった。

 

昼の散歩は、花や民家の様子、色とりどりの人の暮らしを眺めながら歩くのだが、

夜の散歩では、地表のものはみんな黒い影に沈んでいるから、上を見るしかない。

 

田畑の間の道を歩くと、周囲が開けて、空が丸く見える。

星は、空一面に均等に散っているのではなくて、粗密がある。

東西には白く見えるほどに集まって天の川に、

南はひとつふたつと寂しくぽつぽつするばかり。

 

星座の神話はあれこれ聞きかじってはいるが、

この目で星の並びを見ると、それを英雄や獣に見立てる気持ちはわからない。

 

青に白に橙に、夜空に密やかな光はただ心を静かにするばかりだ。

視線とともに思考も吸いこまれ、

心に何も浮かばなくなって、ただ足が歩くに任せ、

ふとそれさえ忘れる。虚心は夜と歩く。

 

 

 

 

いらぬ想像力を掻き立てるのは、音だ。

ばしゃんと水音を立てたのは、魚か、蛇か、

ギャアと悲鳴のように鳴いたのは、鳥か、女か。

ガサガサと草を掻き分けたのは、本当に猫だったか?

 

いつまでも歩いていたいが、

そろそろ帰って熱い風呂に浸かり、もうひと眠りしよう。

 

べ、べべ別に、ビビってねーし!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちな街灯が防犯上で大事なのは弁えて感謝しておりますう。

 

 

inspiration.hateblo.jp

 

となりのトトロ 2023年スケジュール帳(大判)

今週のお題「苦手だったもの」

お題「わたしの癒やし」

お題「気分転換」

お題「リラックス法」