YouTuber も体癖を観察するに悪くない対象ではある。
いや、自己顕示欲や承認欲求や虚飾虚勢虚栄にまみれている人を観るとそれだけでメンタルにフィードバックがあるので、
やっぱあんまりオススメはしないや。玉石混淆が過ぎる界隈だ。
ただもう当方がどうしても人を見てたら体癖も観ちゃうから、じゃあ記事も書いとくかっていう。
あとまあ、最近よく見てたYouTuberが、
チャンネル登録者200万人目指してるというので、極々微力ながら応援してあげたいなと思ったのだ。
ジョーブログ。
通称ジョー。
こんな人だ。
もうパッと見でこんなん典型的7種ウェイwじゃんって感じだが、
経歴を見ててもほんっとにお手本のような7種の人で、教科書とどんどん符合するのキモチイイ~。わかりやすい例で学ぶと楽しくなってくるものだ。
横幅のない面長めの、鼻筋がしっかり通った顔。挑むような目力の強さ。
どっからどう見ても顔だけでも純正の7種。
この人は、いわゆる迷惑系YouTuberとして炎上、当時大きく取り沙汰された。
渋谷スクランブル交差点に「ベッド」置く 警視庁が捜査 - YouTube
このニュースになんとなく覚えがある人もいるだろう。
で、このサルまるだしのイタイ事件の後、数年の休止期間の間に驚くほど精神的に成長してるのがわかる。
ジョーブログ/スクランブル交差点にベッド置き大炎上/生き別れた母と再会約束も、直前に突然の別れ - YouTube
目立てば勝ち、楽しければエエやん、から、
自分の影響力や責任を自覚し、みんなの手本になるようにっていう意識が確立している。
もう目つきも顔つきも言葉の重みもぜんぶ違う。
自分がジョーブログ見始めたのは廃墟動画関連からなので、
活動再開後の落ち着きぶりに慣れてから過去動画みるとウェイ感ヤバくて見てられねえ。差がエグイwwもはや別人ww
そう、7種体癖というのは。
他者が言葉でどんなに言い聞かせてもほんとのとこはわからず、
失敗して痛い目をみて、自分の身体でわからないといけない人。
若い頃は無茶無謀考えなしで、不良や非行にはしりがちな人だという。
炎上→ネットリンチ、の流れもあの頃はまだ規制なくて酷かったろうし。相当のダメージがあったと思うけど。
それでも、キツい挫折を糧に一気に大きく成長できる人でもあるんだなという、
ほんとに素晴らしい例を赤裸々に見せてもらって感謝と感動が湧いた。
男子三日会わざれば刮目して見よ、ってこういうことなんだろうね。
あと、ボクシングガチ勢というのも実に7種を活かしてるし、
考えるより先に前に出る行動力や積極性で撮る突撃動画も7種を活かしてるし、
地元の顏馴染みを家族と呼んでわいわいしてる人間関係のつくりかたも、舎弟を率いたい情に厚いアニキや親分の気質がうかがえる。
揉め事を見かけたら躊躇なく首を突っ込む、
それまさに7種の気質を確認できるドッキリ企画とか。
西成の路上でヤンキーに喧嘩売られたので晒します。 - YouTube
昨今の、なにごともスマホでググッて知ったかするような小賢しい生活態度では7種気質は腐ってしまう。
愚かでもリスクを恐れず、体当たりで生きるとき最も力が出て輝く。
7種体癖を知る善き見本としてジョーブログはオススメできるので、
チャンネル登録ご一考あれ。
つーか、アマギフ券200万円をバラまきながら、自分はバキ割れのスマホで貧乏旅って色々頭悪ツッコミどころが渋滞してて、そういう脳筋なとこもらしいっちゃらしいねw
よし、ジョーブログはそんくらいで。
あと最近、疲れた脳に癒しの三人組YouTuberといえば。
ケビンズイングリッシュルーム。
マツコ会議で紹介されてたから見てみたのだが、この帰国子女人狼企画フツーに面白過ぎたわ。
【帰国子女人狼】海外経験無しで英語ペラペラな人は誰?【ヒカキン × Kevin's English Roomコラボ】 - YouTube
ヒカキンコラボ版も安定の面白さ。
ヒカキンはまた典型的10種で子どもにウケるユーチューバーなのも納得。
太り方や顔つきはやや3種っぽくも見えるが、
自分は声の低さに注目する。あの重低音が魅力なのはチャクラも低い位置を使っている人なのだ。生殖器のチャクラ、ムラダーラだね。
天パであっさり塩顔のやまちゃんが1種体癖、しらっとして平静な人。
人好きのする笑顔とおもてなし気質で盛り上げるケビンが4種体癖、一人の時は静かにしたい実は陰な人。
マスクで顔わかんねえかけちゃんは、肩幅の広さと~服の趣味が攻めてるのと~人を使う黒幕気質からして6種体癖な気がする。
FBIも使用!?サイコパス診断テスト!サイコパスを見つけました… - YouTube
この企画でケビンが二人をサイコパスと疑っているが、わかるわかる~。ハハハ。
1種はね、俯瞰が過ぎて人を虫ケラのよーに思ってるフシがあるのよ。情より理の人。
6種はね、人を振り回したくてムチャクチャ言うし、泰平の世でも生と死の隣り合う闇深殺伐の世界観を持ってるから、発言が時々怖いのよ。それもまたサイコな感じすんのね。
1種は素のサイコで、6種は演技のサイコなんだけど、まあどっちも素質アリだね!
両隣サイコパスwwwwケビン気の毒www
とか言って、まあ気質としてはそんな面もありつつも、
仲が良くて、育ちが良くて、今時のコンプラもナチュラルにクリアしていくほんとに穏やかな若者たちで。ここだけ優しい世界。ずっと見ていたい尊い。
逆にこういう闇を覗くのも好きなんだよなあ。
丸山ゴンザレス。クレイジージャーニーでは危険地帯ジャーナリストとして常連。
ずっと見てるけど、体癖的にはわかりにくいんだよなー。
気質はすっごい7種なんだよね。ヤバイとこにグイグイ行く。その時ニヤニヤしてる。スリルに生き甲斐を感じてる。
で、スタジオでのイジられは苦手なプライドの高さとか。
まんまるな太り方は3種かと思うけど、そしたらあのシャイさではないと思うしなー。
まあ、インタビューする側のときは、太鼓持ち空気読みのスキルを活かしてる気もする。
7種と3種、半々くらいの複合体癖かな。暫定。
裏社会ジャーニーのゲストも体癖観察の例題になかなかいいけど、まあ基本ヤベー人だしやっぱ良くないか?
あ、でも、すごくわかりやすく6種の人がいたので紹介したい。
この人の喋り方がモロにそれそれっていう。
息を惜しむような、気怠そうな、スロ~~な喋り。これが6種らしさの特徴のやーつ。
教科書には音声再生機能ついてないからねぇ。
この喋り方聞いたとき、わ〜こういうことか〜って感動したw
肩つきもアゴも目つきも実に6種。コメ欄にも独特の色気がある人という意見散見。それな!
反体制の生き方に力が出る、それもまた6種らしさだ。
冒険者旅人界隈のレジェンドとかもゲストに来ると垂涎。
高野秀行さん本は何冊も読んだけど、喋るとこんな感じなんだ~。
作者近影や職からは7種かと思ったけど、
動いて話してるとこ見てるとこれ4種体癖だな。肩つきが四角い。
旅の内容もよくよく見ると人と人の繋がりがメインテーマなんだわ。
レジェンド旅人といえば関野吉晴も4種体癖だった。
この人は喋り方の柔らかさ、声質の癒し感がすごく4種・・・、眠くなる・・・。
で、旅も人と人の繋がりがメインになる。
やっぱ、旅人や冒険家を観察しててもタイプがあるね。
7種旅人ジョーブログや丸山ゴンザレスはヒリつくスリルに身を投じる冒険を求めてる。
4種旅人関野吉晴や高野秀明は現地の人との触れあいや人間関係を辿る旅になる。
1種旅人はコンセプトありきでヒトよりもモノを撮りに行く、みたいな。
クレイジージャーニー常連、佐藤健寿とか。どっからどーみても1種。
デコ広くアゴ小さく、シラッと表情のないカマキリのような顔。寝坊常習犯。
おっと、YouTuberじゃなくて旅人の体癖観察記録になってきたな。
まあ、旅とYouTubeは相性いいからね。
あとよく見てるYouTuberっていうと誰かなー。
名越康文か。この人は自己申告で9種というか体癖のプロww
いかにも9種っぽい珍妙な服をよく着ている。
このゲームさんぽシリーズもよく見るけど藤村シシンは4種っぽいな。顔の四角み、色の白さ。
あとは自分の登録チャンネルは顔出しナシのものつくり系が多いかな~。
新規開拓したいから、オススメYouTuberとか、体癖が気になるYouTuberとかいたら教えて下さい。
やっぱ、動画であっても表現を続けてると自分を偽れなくなるというか。
無理なく自分らしく生きられてるとき、それを長く続けられるというか。
なんであれ、至福を追求している人の姿を観るのはこころよいものですね。
あっ
遅ればせながらあけましておめでとうございました。
皆様の今年が善い年になりますように。
参考文献
体癖ガチりたい人はAmazonでなく、公式サイトに野口晴哉の著書がある。